ケアプラン青い鳥

ケアプラン青い鳥とは

人は死ぬまで生きなくてはいけません。
高齢者や障がいを持つ方の中に、生きる目的や、目標、生きがいのない人がいます。
でも、心の奥底にはきっと、会いたい人、行きたい所、食べたい物があります。
そんな、小さな喜びをひとつひとつ実現できるよう、独居の方、認知症の方にも、心から寄り添い、支援していけるケアマネジャーを目指しております。

居宅介護支援とは

概要

ケアマネジャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者さまの状態やご家族の要望をおうかがいし、サービス計画(ケアプラン)を作成します。サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。 介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。

提供サービス

ケアプランの作成(*費用はかかりません)
・1ヵ月程度を単位として作成
・サービス計画の内容・利用料・保険の適用等を丁寧にわかりやすくご説明
・ご利用者さまやご家族の了解を得たうえで、主治医ご意見を聴収。
・ご利用者さまの状態を正確にアセスメント(情報収集、調査・評価・査定)
・ケアマネジャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を開いて検討
手続き代行・連絡調整・情報提供
・市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
・介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村・保健医療福祉サービス機関を含む)
・サービスの管理
・介護保険の給付管理(給付管理票の作成・提出)
・苦情受付

ご利用までの流れ

① ご相談
介護保険による介護サービスなどに関するご相談を承ります。
相談無料です
② 要介護認定の申請代行
要介護認定の申請代行を行なっております。
申請代行料は無料です
③ 認定調査員の聞取り調査
要介護認定を申請すると、市区町村から聞取り調査を行なう認定調査員がサービスご利用者様のお宅を訪問し、介護や支援がどの程度必要なのかを調査します。
また、主治医に対して「主治医意見書」の作成依頼を行ないます。
④ 各市区町村から認定結果の通知
認定調査や主治医意見書などに基づいた審査後、各市区町村から要介護(または要支援)などの認定結果の通知と、新しい被保険者証が申請者に届きます。
⑤ 事業対象者
チェックリストで事業対象者と判断されると総合事業サービスをご利用いただけます。
⑥ 要支援1,2と認定された方
要介護認定で要支援と判定されると、介護予防サービス・総合事業サービスをご利用いただけます。
⑦ 要介護1~5と認定された方
要介護認定で要介護と判定されると、介護サービスをご利用いただけます。
⑧ ケアプランの作成
ケアマネジャーが本人や家族と話し合いながら、ケアプランを作成します。
いつ、どのようなサービスを利用されたいのかをケアマネジャーにお伝え頂きます。

基本料金とは

要介護の方の利用負担額(目安)
利用料については基本的にご利用者様の負担金はございません。
居宅介護支援サービスは、全額が介護保険の負担なので、無料で受けることができます。

事業所案内

居宅介護支援事業所 ケアプラン青い鳥
〒 237-0063
神奈川県横須賀市追浜東町3丁目64ハイツ丸山1F
TEL: 046-874-6443   FAX: 046-874-6455
サービス提供地域
神奈川県横須賀市、横浜市金沢区
営業日及び営業時間
平日(月~金) 09:00 - 18:00
電話連絡は365日24時間いつでも可能です

ケアマネジャー 利用者アンケートを実施しました。

ケアプラン青い鳥の利用者アンケートを 11月に実施しました。
アンケート用紙・無記名・郵送(一部手渡し)方式で 205 世帯に送付し、136世帯からご回答いただきました。(回答率66%)

設問は

・記入いただいた方

  • 問1:親身になって相談に応じている
  • 問2:言葉遣いに気配りが感じられる
  • 問3:説明は分りやすい
  • 問4:希望や意向を採り入れている

また「自由記述欄」を設けました。

記入者の構成はご本人様ご家族様がほぼ1:1でした。設問 4 項目すべて「満足」との回答が70%あり、「やや満足」との回答を含めると約87%の方が、おおむね満足されているという結果となりました。自由記述につきましては 6割近い方にご記入いただき、「親身」、「親切」、「話しやすい」、「細部にわたる便宜」、「迅速な対応」について感謝の記述を多数いただきました。

その一方、「ゆっくり話してほしい」「性別に配慮してほしい」「身体状況の理解不足」のご指摘もあり、またケアマネジャーの説明不足と思われるご指摘もありました。

大半の方がおおむね満足され、自由記述にも、感謝のお言葉を多数いただきましたが、その反面上記のようなご指摘もいただき、取り急ぎ、耳の遠い方への話し方について研修を行いました。また、どのような点に期待されているのか、またどのような点に注意すべきかを職員間で再度確認しました。アンケートの設問方法についてのご意見もいただき、次回実施の時の参考にさせていただきます。

アンケートに回答いただいた皆様へは感謝申し上げます。今後とも利用者様ご家族様からの意見に耳を傾け、サービス向上へ取り組んでまいります。

結果詳細

記入者の構成

本人 62
14
14
息子 9
5
5
4
家族 3

問1:親身になって相談に応じている

満足 109
やや満足 11
普通 13
やや不満 0
不満 0
無回答 3

問2:言葉遣いに気配りが感じられる

満足 107
やや満足 13
普通 14
やや不満 0
不満 0
無回答 2

問3:説明は分りやすい

満足 100
やや満足 21
普通 10
やや不満 1
不満 1
無回答 3

問4:希望や意向を採り入れている

満足 108
やや満足 10
普通 14
やや不満 0
不満 1
無回答 3

自由記述抜粋

  • 退院時より細部にわたる便宜、また、適切な計画立案に感謝している。
  • 最初は不安だったがなんでも相談でき担当者に恵まれたと感じている。
  • 対応が早く感謝している。
  • 耳が遠いのでゆっくり話してもらいたい。
  • 明るく対応してもらい満足している。
  • 満足はしているが、今後とも一層の努力をお願いしたい。
  • 性別に配慮して欲しい。
  • 親身なって考えてくれ何でも相談できる。
  • どのような状況か良く理解できない。よく話を聞きたい。
  • 介護のことがよくわからずやさしい担当者で助かっている。

お気軽にお問い合わせ下さい。

046-874-6443

046-874-6455

お問い合わせ